エアガン市場本店 商品レビュー
delta9886様 | 投稿日:2022年08月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
やっぱりMP5に取り付けるにはコレしかないM2タイプのダットサイト。M2とはいっても元ハッコー(現ノーベルアームズ)製ですから、まんま実物のままのレプリカ品ではありませんが、良品で長持ちなのでマウントリングだけの化粧直しですが、スタイルはモダンでありながら、古い物の良さを引き立ててくれる名脇役です。四隅を太目のボルトで絞める為、ガッチリ固定できる良品です。
|
鉄オヤジ様 | 投稿日:2022年03月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
刻印などもキレイでカッコいいです
|
AGO様 | 投稿日:2021年07月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
VFCやRA-TECH鍛造レシーバーに載せてみましたが、レール固定部にクセがあり、
しっかり締めても噛み具合によってガタついたり傾いたりします。 ガタつく場合はナット側のツメを上にずらしながら締めるといいかも。 サイトマウントとしては若干不安がありますが、 お安いオシャレパーツと思えば悪くないです。 |
商品詳細
WILCOX type Mk18 Mod0 Ring Mount
Wilcox Mk18Mod0タイプ マウントリングレプリカです。
30mmのチューブ径を持つ「COMP M2」といったドットサイトや、ショートスコープ等を取り付けることができます。
マウントの高さは「1/3 LOWER」で、M4A1カービンのフロントサイトよりやや高い位置にドットが表示され、干渉が少なくなります。
ノーマルのCOMP M2レプリカよりもさらに背が高いマウントをお求め方にオススメです!
対応機種

以下の条件を満たすドットサイトやスコープを取り付け可能です。
1.チューブ径が「30.4mm以上」かつ「約32mm以下」
2.チューブの全長が「28.3mm以上」
リアルボディ

新ロットから「上質な艶消しボディ」「鮮明なレーザー刻印」にグレードアップ!
細部の形状がよりリアルに進化しました!
1/3 Lowerについて

当店取り扱いのCOMP M2 ハイマウント(20mm)と比べて7mmほど高くなります。
フェイスガード等を装着していても狙いやすくなるほか、バックアップサイトと干渉しにくくなり、狙いやすくより広い視界が得られます。
フロントに大型のカスタムパーツを取り付けた際や、装備品の都合でもう少し高いマウントをお求めの方にも最適です!
20mmレイル対応

マウントは20mmレイル対応のサムスクリュータイプ。
エアガンのレイルに載せてから、ネジを締め込むだけで簡単に取り付けが可能!
ネジのつまみも大きく、手でも操作しやすくなっています。
取り付け方




※ドットサイトは別売です。
仕様
重量 | 93g |
---|---|
材質 | アルミ製(ネジ等はスチール製) |
メーカー | ELEMENT製 |
もともとの特性や性質などの注意点を記載しております。
ご購入の前に必ず目を通していただき、ご了承の上で本商品をお買い求めください。
※海外商品のため、輸送時に付く擦れ傷や汚れがある場合がございます。
※スチールパーツはその特性上、錆が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※装着する20mmレイルの形状、サイズによっては装着に調整、加工が必要になる場合がございます。
※画像の銃本体、ドットサイトは別売です。
エアガン市場本店 商品レビュー
delta9886様 | 投稿日:2022年08月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
やっぱりMP5に取り付けるにはコレしかないM2タイプのダットサイト。M2とはいっても元ハッコー(現ノーベルアームズ)製ですから、まんま実物のままのレプリカ品ではありませんが、良品で長持ちなのでマウントリングだけの化粧直しですが、スタイルはモダンでありながら、古い物の良さを引き立ててくれる名脇役です。四隅を太目のボルトで絞める為、ガッチリ固定できる良品です。
|
鉄オヤジ様 | 投稿日:2022年03月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
刻印などもキレイでカッコいいです
|
AGO様 | 投稿日:2021年07月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
VFCやRA-TECH鍛造レシーバーに載せてみましたが、レール固定部にクセがあり、
しっかり締めても噛み具合によってガタついたり傾いたりします。 ガタつく場合はナット側のツメを上にずらしながら締めるといいかも。 サイトマウントとしては若干不安がありますが、 お安いオシャレパーツと思えば悪くないです。 |