エアガン市場本店 商品レビュー
delta9886様 | 投稿日:2022年08月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
黒いプラスチックケース入りで到着。確かにワンタッチ装着ですが、自分のノーベルアームズ製マウントレールではガタツキがありました。でもこれは想定内、いつも買い置きしてある薄めの滑り止め(ホームセンター等で売っている椅子の脚に付けるゴム)を貼り付けるとしっかり止まりました。
|
あんちゃん様 | 投稿日:2022年06月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
エボリューションギヤの商品はコスパがいいので良く購入します。
この商品も同じく値段の割によく出来ています。 マウントがワンタッチで非常に使いやすく、またキルフラッシュも着いているのがうれしいですね。ちなみに友人がMROの実物を持っていますが、見た目ほぼ変わらないですよ。 |
商品詳細
Evolution Gear Trijicon MRO Dot Sight Replica

Evolution GearよりMROドットサイトの2021年新型モデルが登場。
小さいボディに大きな対物レンズを使用することで広い視野を確保。動くターゲットにも照準を合わせやすくなっています。
実物と同じく、わずかに倍率がかった独特な見え方が再現されています。
※微妙な倍率については「狙いやすくて好き」という方もいれば、「酔ってしまう」という方もおられるようです。苦手な方はご注意ください。
2020年モデルとの違い


- 「レンズの組み付け」「ルビーコーティングの改善」により、レティクルが映る位置による光量の変化が少なくなりました。
- 最大光量時に映る「ゴーストレティクル」が軽減され、明るい場所ではほとんど目立たないレベルに。(実物にも同様の現象があります。)
- ゼロインダイヤル付近に「R」「UP」ホワイトマーキングが追加。実物に近い外観に。
- 新たにKINETICタイプの新型マウント「SIDELOKマウント」を標準搭載。革新的なワンタッチ脱着システムを忠実に再現。
KINETIC SIDELOKレプリカマウント


超革新的な機構をもつSIDELOKマウントを新たに標準搭載。
SIDELOKはレイルへ取り付ける際、面倒なネジ回しやレバー操作は一切不要。
なんと「20mmレイルへポンっと乗せるだけ」で自動的にマウントがロックされ、しかもテンション調節まで同時に行ってくれるというスグレモノなのです。
レイルから外すときも飛び出したロックパーツを押し込むだけで簡単です。
※東京マルイMWS、MP7のほか、MADBULL製 MK18ハンドガードでガッチリ自動装着できることを確認済み。
大きなレンズで視界良好


小さいボディに対して大型の対物レンズを使用。広い視野が確保されています。
高品質レンズで明るくクリアな視界を実現。薄暗い屋内でも余裕で使えるくらい十分な明るさです。
MROのレンズといえば「1.05~0.1倍」程度のほんのり倍率があることでも有名。エボギア製MROはこの微倍率もリアルに再現しています。
大きなレンズをBB弾の被弾から守り、光の反射を防ぐ「キルフラッシュ」が標準搭載されています。キルフラッシュは手で回して取り外せます。
※微倍率は人によっては「気持ち悪い・・・」と感じられる方もいます。感じ方に個人差はありますが、3D酔いをしやすい方など苦手な方はご注意ください。
※対物レンズは実物と同じく、ドットが見やすくなるよう斜めに傾いています。
航空グレード素材

金属部品には航空グレードのアルミニウム合金を使用。
表面は光の反射を抑えるマットペイントできれいに仕上げられています。
立体刻印


右側面には実物と同じ"Trijicon MRO"立体刻印が再現されており、左側面の下部にはQDコードのホワイト刻印、さらに立体刻印もバッチリ再現されています。刻印のリアルさはMROレプリカの中でもトップクラスです。
2021年モデルでは、さらにゼロインダイヤル付近の刻印も再現されるようになり、リアル度がUP!
ゼロインについて
マイナスドライバーでダイヤルを回して調節します。
回すとカチカチとしたクリック感のあるタイプ。微調整が行いやすくなっています。
※マイナスドライバーは付属しません。
使用電池と電池の入れ方

「CR2032 3Vボタン電池 x1(別売)」を1個使います。
電池キャップを回して開け、プラス端子が上になるように電池を入れます。
このときダイヤルが一緒に回らないよう、しっかり押さえながら回してください。
※電池は新品かつ使用期限内のものをご用意ください。使い古しや期限切れの電池を使うと点灯不良の原因になります。
レティクルついて
MROはレンズを覗くと赤い点(レッドドット)が表示されるレッドドットタイプの照準器です。
本体上部のダイヤルを回すことで明るさを8段階に調整できます。
明るさを最大(6)にするとレティクルが星状になるくらい明るく発光!日中の屋外でも使える明るさに設定できます。
逆に、明るさを最低(n)にするとドットが薄く点灯し、薄暗い屋内で使いやすい光量に設定できます。
ダイヤルの途中にある「・」は電源OFFのポジションです。
※レプリカの為、レティクルは多少のにじみがあります。ご了承ください。
※最低光量に設定してもドットは少し明るめです。暗いフィールドでは使いにくい場合があります。
仕様
重量 | 197g |
---|---|
サイズ | 88 x 43 x 85mm |
材質 | 航空機グレード アルミ合金製 |
倍率 | 等倍(微倍率あり) |
アイレリーフ | 無限遠 |
ゼロイン | 可能 |
使用電池 | CR2032 3Vボタン電池 x1(別売) |
光量調節 | 8段階 |
レティクルカラー | 赤 |
カラー | ブラック/ダークアース |
内容物 | MROドットサイト レプリカ本体 x1、KINETIC SIDELOKマウント x1(装着済)、キルフラッシュ(装着済) x1、六角レンチ、クリーニングクロス |
もともとの特性や性質などの注意点を記載しております。
ご購入の前に必ず目を通していただき、ご了承の上で本商品をお買い求めください。
※海外商品のため、パッケージや本体に多少の擦れや汚れがある場合がございます。
※実物MROと同じく、本レプリカも微倍率が再現されています。気になる方はご注意ください。
※ドットにはにじみがあります。実物のような正円ではありません。また、最低光量にしてもドットはやや明るめです。
※2021年モデルである程度解消されましたが、屋内で最大光量にすると通常とは異なる位置に赤い点が表示されることがあります。(実物でも同じ現象があります) 周囲に合わせた適切な光量でお使いください。
※実物と同じく対物レンズは角度がつけられています。不具合ではなく設計上の仕様ですので、予めご了承ください。
※乱視や近視など視力の影響によりレティクルがぼやけて見える場合があります。メガネやコンタクトレンズを使っている場合は併せてお使いください。
※画像のエアガン本体等は別売です。